「意外と知らない英単語」英語でブラックコーヒーと言うと、かなり奇抜な感じになると思ったが、なんの変哲。。。
2019/05/28

コーヒーの年間消費量第4位と、
日本人は本当に、コーヒー大好きですね。
ここ日本では、
ミルクや砂糖などなにも加えないコーヒーのことを
「ブラックコーヒー」なんて呼びます。
一方、英語では、
「ブラックコーヒー」
なんて言い方をするのでしょうか。
気になる方もいると思います。
Contents [show]
「ブラックコーヒー」を英語で言うと
「ブラックコーヒー」を英語で。
答えを先にいってしまうと、
これは、英語でもそのままなんですね。
「black coffee」と言えば大丈夫です。
アイスコーヒーと伝える場合
ただ、諸外国では、
日本ほど冷たいコーヒーを飲む習慣がないので、
コーヒーといえば、基本熱いものをさします。
なので、
冷たいものを希望する場合は、
「iced coffee」と伝えないといけないんですね。
アイスコーヒーについては、
「ice coffee」ではなく、
「iced coffee」となります。
なんで
「ice」じゃなくて「iced」になるかわからない
という方はこちら。
ミルクや砂糖を付けてほしい場合
では、
ミルクや砂糖をつけて欲しい場合は、
どうすればいいのでしょうか。
これは簡単ですね。
「coffee」に「with+希望するもの」を
つけるだけで大丈夫です。
牛乳を希望であれば、
「coffee with milk」。
砂糖を希望であれば、
「coffee with sugar」
となります。
ミルクではなくコーヒーフレッシュが欲しい時
ちなみに、
いわゆるコーヒーフレッシュは、
牛乳とはことなるので、
コーヒーフレッシュが欲しい場合は、
「coffee with cream」
と伝える必要があります。
紅茶などでも同じで、
アイスミルクティーであれば
「iced tea with milk」
となります。
色々使ってみてくださいね。