現役英語・英会話講師が英語・英会話の(再)勉強・学習を応援するブログ

現役英語・英会話講師が、英語・英会話が好きで勉強したい、勉強し直したい、長く続けたいというあなたに、単語や文法、アプリや教材など、英語・英会話の勉強法をお伝えします。楽しく続けられて、たくさん幸せを運んでくれる英語・英会話を求めるあなたに!(本サイトにはプロモーションが含まれます)

意外と知らない英単語 英語を学ぶ

「意外と知らない英単語」50代のみなさん、モ××ターなんてものは存在しませんが、これでご理解いただけますでしょうか?

2019/05/28

特に年配の方に多い様に思いますが、
「モアベター」
とか言う方いますよね。

「モアベター」という表現はない

比較級について勉強された方は
分かると思いますが、
「more better」なんて表現はないですよね。

「better」が既に比較級ですから、
比較級にするための「more」
を更に付ける必要はありません。

比較級をさらに強調したいのであれば、
「more」ではなく、「much」をつかい、
「much better」となりますね。

「比較級」ってなんだっけ
という方はこちら。

「more good」「more bad」は実際に言う

しかし、
このような誤用が一般化するケースは、
特に若者言葉やスラングとしては、
ままあることなんですね。

例えば、
主にアメリカになりますが、
「good」「bad」に対して、
「more」をわざと使い
「more good」「more bad」などということがあります。

本来、
「good/well」の比較級は「better」、
「bad/ill」の比較級は「worse」になるので、
「more good/bad」なんていうのは誤用ですね。

でも、
ネイティブは普通に使っちゃいます(笑)

「more good」「more bad」の使用例

「Broadside Electric」というバンドが
アルバムのタイトルにもしていますし、
「Blink182」というバンドも、
「Reckless Abandon」という曲の中で、
「break the truth with more bad news」
なんて歌ったりしてますね。

このように、
ある一定数を超えて使われると、
一般化してしまうこともあるんですね。

言葉って面白いですよね。

-意外と知らない英単語, 英語を学ぶ