UDA式発音30音トレーニングの効果、勉強法、購入方法が徹底的に分かる!
2020/09/23

Contents
UDA式30音トレーニングはイチオシ英語教材
UDA式30音トレーニングはイチオシ英語教材です。
レビュー本編ではね、触れてませんけども、これ、2002年制作。だから、動画にちょっと古臭さ、素人感がある。
今なんか、素人さんでもね、YouTubeで、もっと質のいい動画、ばんばん出している。そういう現実からすると、これ、結構見ていて、もやもやする。
結果、端的に動画が面白くない。楽しくない。すすんでね、くり返しみたくならない。僕はですけども、そういう感じがあった。ありました。
この教材、小中高生の頃、やらされていたら、英語がつまらないもの。そういう風に感じて、好きにならなかったかもしれない。そんな感じすらした。しました。
なのでね、学習に楽しさ、面白さ。あるいは、おしゃれさみたいなものもね、欲しいと思う人。思う人には向かないかもしれない。
一方、肝心の内容はね、しっかりしている。レビューした通りですけども、詳細に、丁寧に詰め込まれている。
2002年制作。これも、みんなに長く愛されてロングセラー、そういうこともできる。
なのでね、多少面倒、面白くない。そういうのあっても、とにかく発音を重点的に強化したい。発音矯正、試したけどうまくいかなかった。見て学習するのが得意。そういう人はね、ぜひ試してみるといい。そう思います。
もう少し簡潔に、簡単に、分かりやすく、発音を強化したい。そういう場合はね、「ネイティブスピーク」。こっちがおすすめ。
一度発音強化ね、挫折してしまった。そういう場合でもね、なんとかなるかもしれない。独自に用いられたCD映像。これ、かなり分かりやすいのでね、一度チェックしてみるといい。そう思います。
UDA式30音トレーニングの中身、価格、対象レベル
■DVD(2枚)
・子音編
・母音編
■価格
・8428(税込)
■対象レベル
・初心者、初心者~上級者
UDA式30音トレーニングの評価、レビュー、効果、勉強法
UDA式30音って耳馴染みないですよね。まず、UDA式30音ってなんなのか。
そしてね、学習の進め方、練習にかかる時間。そして、回数。このへん気になる人も多いと思うのでね、公式ページからの引用、掲載しておきます。
UDA式30音ってなんなのか
30音とは、子音23個、母音7個の英語の音のこと。
英語の発音の種類は多いといわれますが、実用で英語を使う場合にはこの30音をきちんとマスターすれば十分です。
英語を発音する時、日本人は日本人特有のくせがでてしまいがち。
それはあなたが長年にわたって生活を営んできた中で身についてしまったものなので、ネイティブの言葉を聞いただけで、なおるものではありません。
なぜなら、そこには気づきがないから。悪い見本と良い見本があって始めて「ああ、そうか」とわかるのです。
引用:UDA式30音トレーニング公式ページ
学習の進め方。練習時間や回数
DVDを再生し、映像と同じく、声に出して、ナレーションと映像を参考に練習して下さい。ただ見ているだけ、聞いただけ、納得しただけでは上達しません。
練習時間と回数
時間配分など、ご自身の都合に合わせて学習して下さい。回数は、できるようになるまで十分に。引用:UDA式30音トレーニング公式ページ
子音トレーニング
1、子音の集中トレーニング、約3分。毎日くり返して定着を!
2、子音の強化トレーニング、1つの子音を約3分。1音、2~3分×23音母音トレーニング
母音の集中トレーニング、約3分半。定着するまで毎日くり返す。
母音の強化トレーニング、1つの母音を約3分。1音、2~3分×10音30音DVD使い方のポイント
30音DVDは百科辞典的に作成したものです。イッキに全部を見るものではありません。必要な箇所を必要に応じてご活用下さい。通して見るのではなく、1つ1つの音をリピートし、DVDを止めたり巻き戻して練習してください。口の形や動きは定着するまでくり返しましょう。
引用:UDA式30音トレーニング公式ページ
UDA式30音トレーニングDVD概要
part1-1、トレーニングの前に
日本語も一緒でね、英語の発音も、母音と子音。この2つの組み合わせで成り立っている。そして、
・母音:「a」「i」「e」「o」「u」で表す音
・子音:それ以外のアルファベットで表す音
というね、母音、子音の基本的な説明がされる。されます。
公式ページにね、以下のように書いてあるのでね、一通り練習してから、再度チェック。チェックすると、新たな発見。得られるかもしれませんね。
日本語と英語の発声の違いや、学校英語に欠けている発音のポイントをまとめたもの。
一通り練習をしてから、もう一度見るとよく分かる。
引用:UDA式30音トレーニング公式ページ
part1-2、口の形と舌の形
上達の第一歩は、日本語と英語の違いを知ることである。そういう前置きがあって、英語を適切に発音するために必要となる、強い子音やよく響く声を出すための、口や舌の形の説明がされる。
もちろん、動画なのでね、ネイティブの実際の動きが確認できる。
そして、例えば、「微笑むように口を少しひきます。ポイントは唇の両端とあご。口笛をふく時のように唇のまわりをしぼります。。。」というように、詳細な説明も入る。
さらに、イラストでの説明もあるのでね、理解はしやすい。そう思います。
特に、口の形についてはね、日本語とは違う英語特有の形がある。そして、特に重要なもの、それは、
・開く音「a」
・開く音「o」
・突き出す形「sh」
以上の3つである。ということでね、詳細にやり方が説明されているのでね、心強い。そう思います。
part1-3、子音のポイント
口と舌の形。これらの説明に続いて、ここではね、子音の発声に仕方。子音の発声の仕方について、詳細な説明がある。
適切な子音の発声のポイントは息のスピード。速度である。ということでね、息の素早い出し方、コツ。
具体的には、力の入れるポイントや、正しい姿勢の作り方。息の出し方、唇や歯、顔の作り方。そして、速さの目安まで、詳細にレクチャーされている。
part1-4、母音のポイント
子音に続いて母音。子音の正しい発声に仕方の説明に移る。
子音は息を素早く出す。これがポイントである一方、母音は、声を喉や胸、口内によく響かせるのが大切。
そういう説明があってね、喉、鼻、口の使い方。声を出す方向、共鳴のさせ方。他にもね、細かく、説明がある。口と舌の形のポイント、子音同様にね、心強い内容になっている。
part1-5、子音と母音のバランス
子音と母音。これらの発声にバランス。日本語と英語では大きく異なる。
ということでね、英語らしい発音をするための、適切なバランスが説明されている。
part2-1、子音の集中トレーニング
ここからはね、DVDのdisc1のメインコンテンツとなる子音。子音の詳細なトレーニング方法。これが説明されている。
これ、ちゃんと見て、くり返すことで、英語の適切な発音が可能になる。そういうことですね。
「子音の集中トレーニング」この項では、
・息のスピードが速い音
・息を破裂させる音
・鼻と口に響かせる音
・変化する音
大まかに以上の4つに分けて、23個の子音。子音が、適切な発音のワンポイントとともに、紹介されている。
part2-2、子音の強化トレーニング
「子音の集中トレーニング」。ここで紹介された23の子音。これを1つずつ掘りさげて、丁寧に、詳細に、発音の仕方について説明、レクチャーがされる。
構成としては、まず、アメリカのネイティブのお手本が流れる。続いて、日本人を起用しての、要注意ポイントの説明がされる。そして、複数の単語を使った発音練習パートが続く。
お手本パートでは、ネイティブの実演に合わせて、「歯を合わせて隙間から息を早く」「子音だけを強く、母音を軽く鼻にかけて」「語尾をシャープに」というように、細かい説明の随時入るので、分かりやすい。
要注意ポイントではね、日本人にありがちな間違いポイント。これが、言及されるのでね、改めて自分の発音。振り返るにもいいですね。
お手本パート、アメリカ人ネイティブでしたけども、練習パート。ここ、カナダとイギリスのネイティブが担当している。色々な発音がきける。こういう細やかな配慮いいですね。
23個の子音。独立してね、収録されている。されているのでね、自分が苦手とする子音。重点的にやることもできる。繰り返しの学習をね、念頭において、設計されてますね。
加えて「Sound Check」「Listening Check」。これらのパートが適時ね、挟み込まれます。
「Sound Check」は、「L」「R」の発音の違い。こういった、日本人には聞き取りにくい、間違いやすい単語。単語を集めて、聞き比べができるようになっている。
「Listening Check」は、ざくっと言うと、「Sound Check」をクイズ形式にしたもの。なのでね、聞き取りができているか、チェックできる。便利ですね。
part2-3、LとRの特別発音
英語の発音の中でも、日本人が特に引っかかる、「L」「R」の違い。ここ、重点的に解説しているパート。
これまでのパート同様、「Lは舌を歯茎に軽く押し付けて発音します」「直線的長く伸ばします」「語尾のLは長めに発音します」といったようにね、詳細に、発音のポイント、発音の仕方が説明されている。
なのでね、実際に、これまでに色々と試したけど、なかなかうまくいかない。よく分からない。そう言う人も、チェックしてみると、新たな世界、開けるかもですね。
次回に続く
長くなったのでね、UDA式発音30音トレーニングの評価、レビュー、口コミ、評判を私なりに!」に続きます
UDA式発音30音トレーニングの購入方法
下にある赤いボタンからね、公式のページに飛べる。公式ページから、購入手続き。そして、商品の詳細もチェックできるのでね、気になる人は見てみてください。
